【身近なOMO】オンラインでのメガネ購入体験

普段からメガネを愛用している藤岡です。
普段愛用しているもののほかに、「もう1本ほしいな」と思い、せっかくなのでオンラインでメガネを購入してみました。

今回利用したのは、JINSさんのアプリ。
こちらのアプリでは、購入したメガネの保証書や度数、お気に入りのメガネの登録ができるほか、メガネのバーチャル試着やJINS社員の方が作った「JINS BRAIN」というAIによる似合い度判定などもあるようです。断然興味があるのは、メガネのバーチャル試着。早速やってみます。

 

1.GALSSESタブから「メガネを探して試着する」を選択すると、顔写真を撮る画面に遷移します。

 

2.写真を撮り終わると、性別やどんな印象になりたいかを選択する画面が表示されます。

印象については複数選択できるので、気になるものをすべて選んでみました。

 

3.オススメで表示されるメガネの中から気になる形や色を選択して、「似合い度をチェック」をクリック。どれくらい似合っているかが表示されます。

どの商品を選んでも85%~95%が出るので、選んでいてウキウキしてきます。
あっちのメガネ、こっちのメガネといろいろな商品を試着していると、結構な時間が経っていて本当に店頭で商品を選んでいるかのような気持ちになります。

 

4.気になる商品があれば「商品詳細」からバッグに入れて、右上のバッグマークをクリックするとJINSONLINESHOPに移行します。

度数の有り無しや、レンズもブルーライトカットのものから曇り止め、スポーツ用など幅広い中から選べます。
各レンズについて詳しく解説しているページが用意されていたり、レンズ以外のことでも不明点があればチャットで質問したりできるので、お店で購入するのと変わらないようなサポートが受けられます。

 

5.レンズとケースを選択したら、度数や支払い方法、受取方法を選択します。

もし、度数が分からなければ店舗に行って測定するか、手持ちのメガネを送って同じ度数で作成することもできるようです。
受取方法は3種類あり、JINS店舗、自宅のほかに、ローソンで受け取ることもできます。
商品が届くまでの日数ですが、今回、私が注文した商品だと、大体10日前後でした。店舗で購入する時と同じくらいの日数がかかる、と思っていてよさそうです。

 

そのほかの機能でいいな、と思ったのが「SNAP」。商品を実際に購入された方がメガネの写真を上げているので、購入する時の参考にできます。ほかの方はどういったメガネを選んでいるのかを知れるのも楽しいですね!

 

最後に

 

メガネは種類によって顔の印象が変わるアイテムです。オンラインで購入するとかけた時の印象が分からなく、洋服以上にイメージがつきにくく、失敗しそうなイメージがありました。今回ご紹介したアプリやWebだと、バーチャルでもメガネをかけた時の印象が分かり、お店で選ぶようにメガネをかけた時の印象をチェックできます。バーチャルではありますが、色々な商品を合わせている時間はすごく楽しかったです。

なかなか外出がままならないけど、新しいメガネが欲しい・・・!というような時には利用してみてはいかがでしょうか。

FANSHIP始めませんか?

大手300アプリが導入。アプリデータから
顧客との継続的な関係づくりを実現します。
使われないアプリから"愛される"アプリへ。

アプリ無料相談

アプリの企画、開発、UI/UX改善やグロース
ハックに関するお悩みなど、お気軽にご相談
ください。オンラインでもご対応可能です。

お問合わせへ

TOP

事業・サービスに
関するお問合わせ

サービスに関するご相談や
ご質問など、こちらからお問合わせください。

03-6441-2441 03-6441-2441

受付時間月〜金 10:00〜18:00 ※祝日除く

CONTACT