PRIVACY POLICYプライバシーポリシー
プライバシーポリシー
1. 個人情報保護に関する基本方針
株式会社アイリッジ(以下「当社」)は、個人情報保護を当社の社会的使命と認識し、当社サービスをご利用になる方の個人情報は当社が定めるプライバシーポリシーに則り、その収集や取扱いには細心の注意を払います。
2. 個人情報の定義
個人情報とは、個人の氏名、生年月日、年齢、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス、クレジットカード番号、銀行口座番号等の情報等を指します。
3. 個人情報の取得
当社が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。
4. 個人情報の利用
当社が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。また、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および委託先について個人情報の適正な利用を実現するための監督を行います。
5. 個人情報の利用目的
- (1)当社が取得した個人情報の利用目的
①当社サービスをご利用いただく皆様の個人情報- サービスの提供、商品の発送やそれに伴うご連絡
- 関連するアフターサービス
- 当社のサービス、イベント、優待等に関する情報のご送付、ご案内
- ご意見・ご要望をサービス、商品等の改善・品質向上に役立てるため
- 懸賞、作品公募及びモニターキャンペーン等の当選、採用等のご本人通知、賞品、謝礼の提供、イベントの企画、運営に関する諸対応
- アンケート及び各種調査
- 新商品開発
- 当社サービスに関して、個人を識別できない形式に加工した統計データの作成およびそれを使用したマーケティング行為
- ②お取引先の皆様に関する個人情報
- 運営上必要な各種管理のため
- ③当社の全ての従業者の雇用管理に関する個人情報
- 人事労務管理等のため
- ④当社へ入社を希望される皆様に関する個人情報
- 採用選考等のため
- ⑤各お問い合せされた皆様に関する個人情報
- お問合せへの対応のため
(2)顧客企業から取得した個人情報の利用目的
①顧客企業からお預かりした個人情報
- 委託業務遂行のため
6. 利用目的による制限
当社は、取得した個人情報について、利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。個人情報を利用目的の範囲外で利用する場合は、あらかじめご本人の同意を得て行います。ただし、以下の場合はこの限りではありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して当社が協力する必要がある場合に、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
7. 個人情報の共同利用
当社は、取得した個人情報の一部について、子会社である株式会社フィノバレーおよび株式会社Qoilと共同して利用することがあります。
- (1)当社サービスをご利用いただく皆様の個人情報
①共同利用する個人情報- 氏名、生年月日、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス等
- ②共同利用の目的
- アイリッジグループ各社のサービス、イベント、優待等に関する情報を提供するため
- アイリッジグループ各社としてより良いサービスを提供するため
- ③共同利用責任者
- 株式会社アイリッジ 個人情報保護管理者
- (2)お取引先の皆様に関する個人情報
①共同利用する個人情報- 氏名、会社名、部署名、役職名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等
- ②共同利用の目的
- アイリッジグループ各社のサービス、イベント、優待等に関する情報を提供するため
- アイリッジグループ各社としてより良いサービスを提供するため
- ③共同利用責任者
- 株式会社アイリッジ 個人情報保護管理者
- (3)当社の全ての従業者の雇用管理に関する個人情報
①共同利用する個人情報- 氏名、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス、人事考課、職歴等
- ②共同利用の目的
- アイリッジグループとして人事労務管理等を行うため
- ③共同利用責任者
- 株式会社アイリッジ 個人情報保護管理者
- (4)当社へ入社を希望される皆様に関する個人情報
①共同利用する個人情報- 氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレス、職歴等
- ②共同利用の目的
- アイリッジグループとして採用選考を行うため
- ③共同利用責任者
- 株式会社アイリッジ 個人情報保護管理者
- (5)各お問い合わせされた皆様に関する個人情報
①共同利用する個人情報- 氏名、会社名、部署名、役職名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等
- ②共同利用の目的
- アイリッジグループのサービス、イベント、優待等に関する情報を提供するため
- アイリッジグループとしてより良いサービスを提供するため
- ③共同利用責任者
- 株式会社アイリッジ 個人情報保護管理者
8. 個人情報の第三者提供
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。
9. 個人情報の管理
当社は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の漏えい、滅失又は毀損などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実現します。
10. 個人情報の開示等
当社は、本人が個人情報について、開示・利用目的の通知・内容の訂正・追加又は削除・利用停止・消去および第三者提供の停止を求める権利を有していることを認識し、これらの要求ある場合には、法令に従って合理的な期間、妥当な範囲内で速やかに対応します。
11.法令、国が定める指針、その他の規範の遵守
当社は、個人情報の取り扱いに関する法律および関連法令、主務官庁の指針、所属団体などの規範等を遵守します。
12.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、個人情報の保護に関するマネジメントシステムを実行し、維持するとともに定期的に見直しを行い、継続的改善に努めます。
13.お問い合わせ先
本プライバシーポリシーの内容および個人情報に関するお問合わせ・苦情相談は、当社サイトのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
- 個人情報問合わせ窓口:個人情報お問い合わせ担当窓口
- 個人情報保護管理者:経営管理本部長
東京都港区麻布台一丁目11番9号 BPRプレイス神谷町10F
以上
平成20年10月1日制定
令和4年4月1日改定
株式会社アイリッジ 代表取締役 小田 健太郎
保有個人データ等の取扱いについて
1. 該当する保有個人データ等及びその利用目的
当社における保有個人データ等(保有個人データ及び保有個人データに該当しないが当社が開示等の全てに応じる権限をもつ個人情報)及びその利用目的はプライバシーポリシーの5.(1)をご覧下さい。
2. 個人情報に関する開示等のお問い合わせ方法
ご本人様からのご請求により、当社が保有する保有個人データ等の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去(「開示等」といいます。)に対応させていただきます。開示等のご請求は、当社サイトのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
3. 本人確認について
開示等のご請求にあたりましては、ご本人様確認をさせていただきます。公的な証明書を確認させていただく場合もございますので、予めご了承下さい。
※ 代理人様からの開示等のご請求にあたりましては、委任状およびご本人様と代理人様の公的証明書を確認させていただきます。
※ また、未成年者又は成年被後見人の法定代理人様の場合は、法的な代理権を証明する書類にて代理権があることを確認させていただきます。
4. 手数料について
- 開示等のご請求につきまして、その手数料を以下の通りとさせていただきます。
- (1) 利用目的の通知に係る手数料は、利用目的の通知1件につき、1,000円。
- (2) 開示請求に係る手数料は、開示請求1件につき、1,000円。
- (3) 上記(1)、(2)以外の開示等の請求につきまして、手数料は不要です。
- (4) 支払方法は金融機関への振込みとさせていただきます。
5. 開示等のご請求に応じられない場合について
- 次に該当する場合は、開示等のご請求に応じることができない場合がございますので、予めご了承下さい。なお、その場合は、その旨、理由を付記してご通知いたします。
- (1) ご本人様確認ができない場合
- (2) 代理人様による請求の場合で、代理権が確認できない場合
- (3) ご提出書類等に不備がある場合
- (4) 保有個人データ等に該当しない場合
- (5) ご本人様または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れのある場合
- (6) 当社の業務の実施に著しい支障を及ぼす恐れのある場合
- (7) 他の法令等に違反することとなる場合

当社は「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。
プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
