【アイリッジ部活動紹介】黄金アジ釣りに初挑戦!人生2回目の船釣りに参加してきました
アイリッジ部活動紹介
こんにちは、カスタマーエンゲージメント部の貴島です。
今回は今年の12月に初参加した「アイリッジ釣り部」の活動について当日の様子を交えながらご紹介いたします。尚、船上で撮影しているため、写真の画像が粗いです。
今回のターゲットは「走水のあじ」
別名「黄金アジ」とも呼ばれる有名なブランドアジです。
潮の早い環境で育っていることから、大きいもので、30cmを超えるたっぷり脂がのった巨大なアジが釣れるそうです。
刺身やアジフライはもちろんのこと、塩焼きなんかも絶品のようです。想像をするだけでよだれが止まりません。(この文を書いていてもよだれが出そうでした)
アジ釣りを始める前に
必要なもの
・防寒着
・長靴
・仕掛け(アジビシ用)
・クーラーボックス
・酔い止め薬
釣り竿・エサ(付けエサ、コマセ)・氷は船宿さんが用意してくれるので、初心者の方でも気軽に参加できるのがいいですね。
続いては、仕掛け
ビシカゴというオモリを兼ねたかごの中に、コマセ(撒き餌)を詰め込みます。
そのあと、仕掛けの針の先に赤タン(イカを赤く染めたもの)を付ければ、準備完了です。
船長が魚がいる位置(タナ)を教えてくれるので、それに狙って仕掛けを合わせます。今回は大体海底から2~3メートルとのことでした。
また、①~⑥の動作を行います。
①海の底にビシカゴが落ちるまで糸を落とし続ける
②着底したら、糸のたるみをとるために少しだけ巻く
③竿を振って、ビシカゴからコマセを撒く
④少し糸を巻く
⑤もう一度竿を振って、ビシカゴからコマセを撒く
⑥少し糸を巻いて、魚がいる位置に針を持っていき待機する
この動作をアジが釣れるまで繰り返していきます。
最初は拙いかもしれませんが、慣れればそこまで難しくはありません。
~~12月某日~~
釣り部の朝は早く、朝の5時30分に横須賀にある走水港に集合します。
車で来るメンバーもいれば、車を持っていない or 家から遠すぎるメンバーは、近くの民宿に前泊しています。
12月の早朝ということもあり、とても寒かったです。
身支度を終えたら、早速出港です!
~~出港~~
~~第1スポットへ移動~~
天気もよく、風もそこまで強くないので波も穏やか。
日もだんだんと出始めていたので、少しずつ暖かくなっていました。
波は穏やかといってもやっぱり船は揺れるので、念のため酔い止め薬は事前に飲むことをおすすめします。
出港してから、大体5~10分ほど移動したところで最初のスポットに到着しました。早速アジ釣りを始めます。
まずは、コマセを沢山撒いて、海中でバラバラになっているアジを船へ集めるイメージで・・・とのことだったので、一連の動作を淡々と繰り返していきます。
ですが・・・。
30分から1時間ほど繰り返していましたが、一向に釣れず。
警戒心が強いのか、お腹がいっぱいなのかわかりませんが、最初のスポットでは1匹も釣れませんでした。
他の皆さんも釣れておらず。
いわゆる「ボウズ」にならないか不安も抱きながら、次のスポットへ移動。
~~第2スポットへ移動~~
船長が魚が集まっているいい感じのところを探してくれているのでしょう。ぐるぐるいろんなところを周りながら、10~15分ほど経ったところで、第2スポットへ到着しました。
とりあえず、お馴染みの動作を繰り返していきます。
何度か繰り返していると、竿に違和感が。
何かがぶつかっているような、グイッとなるような感触がします。とりあえず引き上げてみると、小ぶりなアジが。
初めてアジを釣ることができました!楽しい!
皆さんもどんどん釣れているようです!
ここから、絶好調。
仕掛けを入れる度にアジが釣れ、入れ食い状態です。
これだけ釣れるととても楽しいし、持って帰って食べる楽しみも増えます。
釣りに慣れている方は、小ぶりのアジをエサにして、より大きな獲物を狙う「泳がせ釣り」というものに挑戦していました。
なんとヒラメが2匹!(左は満面の笑顔をしているCTOの古木さん)
立派なサワラまで!(満足そうな本部長の河原さん)
大きなワラサも釣れました!
そんなこんなで、沢山釣れたので帰港します。
~~帰港~~
釣った魚は各自で持って帰ったり、いきつけのお店に持って行って、調理してもらっていたりします。各自のお好みの食べ方ができますね。
ちなみに、私の釣果はアジが25匹ほどでした!
全部は食べきれないので親戚に配り、残ったものは家族に振舞いました。とても美味しかったです。
最後に、集合写真!CTOや本部長以外にも営業・プロジェクトマネージャー・エンジニアなど職種や部署関係なく、総勢11名参加しました!
以上、アイリッジ釣り部のとある一日の様子でした。
アジの他にも、タイ、カワハギ、カサゴ、タチウオなど、様々な魚をターゲットに不定期で開催しています。
今度は違う魚を狙って、またの機会に参加したいなと思います!
~~おしまい~~
関連ブログ:オンラインコミュニケーションを活性化する最強の部活動について考えた