iBeaconを使ったJALの事例

20140812

今年も暑い季節がやってきました。
皆さん、体調管理、出来ていますか? オツオです!

「iBeaconの仕組みは大体わかったけれど、実際にどう使うの?」って思われている方も多いと思います。そこで今回は、実際のサービス事例について、ご紹介しちゃいます。  

2014年7月16日(水)から1か月間、日本航空株式会社(以下「JAL」)と株式会社野村総合研究所が、iBeaconならびにスマートウォッチ(※1)を使って、空港旅客業務の先進化に向けた実証実験を行っています。

 

※左: スマートウォッチ:スマートフォンと連動して、情報の表示やアプリケーションの実行が可能な腕時計型端末。
※右: ウェアラブルデバイス:身に着けることが可能な画面ならびに音声通話やメール機能を持つ小型情報機器。  

20140812

気になるその実験の内容は…、
まず羽田空港第1旅客ターミナルビルで各搭乗ゲートに設置されたビーコンが発する信号を、搭乗ゲート担当のJALスタッフが持つスマートフォンが受信します。
それによってスタッフの所在・配置状況をコントローラーデスクの担当者が遠隔地からリアルタイムに把握することが出来る様になるというものなんだ。

これによってお客さまへのスピーディーな対応と、より効率的なスタッフの配置が実現可能になるよ。
さらにスタッフがウェアラブルデバイス(※2)であるスマートウォッチを装着することで、携帯情報機器や無線機を取り出すことなく、業務に必要な情報の入手や共有を行える環境を整えるというわけだね。

iBeaconを使ったお客さまへのサービスは大きく分けて、二通り。
一つは「お客さまに対して個別のメールをお送りする」とういう様な直接サービス、もう一つは今回のJALの様な「お客さまと接するスタッフのサポート」。

どちらも「お客様の満足度向上が目的」という点は同じだけど、そのアプローチ方法が違うんだ。
また“ビジネス”っていう視点で見ると、iBeaconで取得したお客さまの情報をマーケティングにも使えるって事が大きな利点だよ。
これはまた別の機会にお話ししようかな。

 

iBeaconはあくまで「色々な可能性を持ったシステム(ツール)」だから、その可能性を活かすも殺すも、使う人、そうアナタ次第です。
まだまだ色々なサービスが登場してるみたい。

オツオももっともっと勉強して、iBeaconマスターを目指すぞ!
今後もiBeaconの使用例をゲットしたら、お伝えしちゃいます!  

 

参考:http://press.jal.co.jp/ja/release/201407/003001.html

TOP

事業・サービスに
関するお問い合わせ

サービスに関するご相談や
ご質問など、こちらからお問い合わせください。

03-6441-2441 03-6441-2441

受付時間月〜金 10:00〜18:00 ※祝日除く

CONTACT