その他

いま大注目の音声認識アシストサービス

音声認識アシストサービスといえば、Appleの「Siri」やGoogleが提供する「Google Assistant」などをあげる人が多いのではないでしょうか。そんな中、最近アメリカを中心に話題になったAmazon音声認識アシスト「Alexa」を搭載した「Amazon Echo」はご存知でしょうか?


海外では既に爆発的な売上げを記録しており、クリスマス商戦では売り切れ続出し、スマホの変わりになるデバイスと期待されています。スマホとの大きな違いは、ディスプレイが無いことによる「ボイスファースト」だというところです。

日本人的な感覚だと人前で音声検索などのサービスを利用するのは気恥ずかしいという気持ちがまだ強くありますが、これから音声認識の便利さなどが認識されれば一気にメインストリームに躍り出てくるはず。

そこで、今回は音声認識アシストデバイスサービスの紹介をしたいと思います。

 

1. Amazon「Alexa」

 

 


「Alexa」は、Amazon Echoなどに搭載されたAmazonが提供する音声認識アシスタントです。スマホ内で使える音声認識アプリとは異なり、「生活空間に設置」することができます。音声コマンドによるAmazonでの買い物はもちろん、音楽の再生、ニュースや天気予報の提供など、話しかけるだけで反応してくれます。

また、IoT化にも貢献しており、ネットに繋がっている家電製品であれば、家電製品のオン/オフなどの操作を音声のやりとりでできるようになります。最近では車にも対応しているとのことで、Alexaサービス圏がドンドン大きくなってきていますね。
最終的には、会話すればするほど、声の特徴を覚えてくれて対応はより正確で迅速になります。

是非、

2. Google Home

Googleが開発する対話型AI「Google Assistant」を搭載しているのが「Google Home」です。
基本的にはAmazon「Alexa」の競合サービスになっており、こちらも「生活空間に設置」できるデバイスです。Alexaとの差別化ポイントとしては、質問をするとGoogleの強みの検索サービスで培った膨大なデータベースから最適な回答を教えてくれるところです。

 

3.LINE「Clova」

 

 

 

「Clova」はLINEと親会社NAVERと共同開発した人工知能を搭載しています。LINEでは「Clova」を用いて「ポストスマートフォン、ポストディスプレイ、ポストタッチ時代として、声による対話で新しいコミュニケーションの可能性を切り開き、「Asia’s Leading Cloud AI Platform」を目指していく」とのことです。

こちらもAmazon、Google同様に「生活空間に設置」できるデバイスで、強みとしては日本のマーケットでのLINEのポジショニングを上手く利用してサービス展開できる部分になります。

 

いかがでしたでしょうか?
今後スマホの次のデバイスとしてますます注目され、PCからスマホへシフトしたようにスマホから新たなデバイスにシフトする転換期なのかもしれませんね。
是非、今後も各社の展開をチェックしてみてくださいね。

 

TOP

事業・サービスに
関するお問い合わせ

サービスに関するご相談や
ご質問など、こちらからお問い合わせください。

03-6441-2441 03-6441-2441

受付時間月〜金 10:00〜18:00 ※祝日除く

CONTACT