アプリの新トレンド!?AI画像検索機能について
梅雨の時期はジメジメして蒸し暑いので毎日着ていく服も迷いますよね。
私は既にポロシャツを解禁しておりますが(笑)
さてそんなシーズンだからこそオシャレには気をつけたいですね!
皆さんは洋服をどう探していますか?
私は基本的には好きなスタイルが決まっているので、普段から利用するお店やサービスで購入することが多いです。
ほとんどの方が洋服を購入する際に事前にファッション雑誌、WEBサービス、APPなどで検索していると思いますが、最近では個人的に新しい検索の仕方がふつふつと盛り上がってきている気がします。
既にECサービス(Amazon、タオバオ等)で当たり前になりつつある画像検索機能について、今回はファッション分野でAIを活用した画像検索機能を提供してるサービスをご紹介したいと思います。
もはやピンタレストの説明は不要かと思いますので、気になった方は別途調べてみてください。
さて早速、アプリ起動するとフィードが表示されます。
気になった画像をタップすると、
画像の右上に検索アイコンがでているのでこちらをタップ。
検索領域の枠が出てくるのでピンチアウトして画像に合わせると、AIが画像分析して類似商品を「ズームイン検索」として表示してくれます。
また、ホームフィードの「Instant Ideas」機能についてもふれたいと思います。
フィード右上画像の右下の白い円をタップするとその画像より下のフィードが類似画像に変わります。
同じ画面で自分の好みの画像を探す事ができるので画面遷移せず、1画面でオススメ画像が閲覧できるのでUX的にもイケていますね。
但し、ピンタレスは購入ボタンも2015年にリリースしていますが、まだそこまで普及してないようにも見えるのでこれから期待したいですね。
■ ASAP54
ASAP54は画像検索の先駆者的なサービスで確か2014年ころからサービスをリリースしていたと思います。
アプリ上で気になった商品を写真で撮ると類似商品をオススメしてくれます。
どれほどの精度かを実際に試してみようと思います。
まず、気になった商品を撮ります。
アプリに取り込み性別・カテゴリーを選択して類似商品を検索します。
類似商品が検索されましたが、ネイティブ柄の商品が無いのか1点は類似商品が表示されましたが、それ以外に関してはベースのカラーにマッチした商品が表示されています。
画像解析の精度が高くても商品が無ければ残念な結果になってしまいますね。
ネイティブ柄をタップすると購入ページへ遷移。
スクロールすると類似商品が閲覧できるので、購入ページでも見比べられるのは良いですね。
いかがでしたでしょうか。
音声検索と同じように、まだまだこれからの機能となりますが今後いろんなジャンルのEC系のサービスではスタンダードになり可能性を秘めている機能となりますので、引き続きウォッチしていきたいと思います!
