おすすめのノーコード開発ツールを紹介:選定ポイント・メリット・デメリットも解説
ノーコード開発ツールとは、コーディングやプログラミングの知識がなくてもWebサイトやアプリを作成できるツールのことです。
初心者でもマウス1つで簡単に操作でき、外注コストも発生しないため、多くの企業や個人が利用しています。
しかし、中には「ノーコード開発ツールを使ってみたいけど、数が多すぎてどれを選んだら良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
実際、ノーコード開発ツールは全世界で300種類以上あるといわれていて、機能や利用料なども多岐にわたります。
そこで本記事では、おすすめのノーコード開発ツールを「Webサイト構築」「アプリ開発」「ECサイト作成」「業務効率化」の4つのジャンルに分けて一挙にご紹介!
選定ポイントも紹介しますので、ノーコード開発ツールを探している方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめのノーコード開発ツール
■Webサイト構築
STUDIO
「STUDIO」は、コーディングの知識がなくても直感的な操作でWebサイトを構築できるツールです。
入れたい要素を入れたい場所に挿入でき、他のツールと比べてデザインの自由度が高いのがポイントです。
ソフトやアプリのインストールも不要で、通信環境さえあればどこからでも操作できます。
Webサイトの構築だけでなく、公開から運用・保守まですべて「STUDIO」で完結するのも魅力です。
また、公式サイトやYouTubeの公式チャンネルで使い方を解説した記事・動画が数多くアップされているのもメリットです。
日本語で解説してくれているため、ノーコード開発ツールを扱ったことのない人でも比較的簡単に操作できるでしょう。
STUDIO 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
Free |
0円 |
Starter |
980円/月(年払い) 1,280円/月(月払い) |
CMS |
1,980円/月(年払い) 2,480円/月(月払い) |
Business |
4,980円/月(年払い) 5,680円/月(月払い) |
Webflow
必要な要素を直感的に並べるだけでWebサイトが完成するノーコード開発ツール「Webflow」。
通常は高度な技術を要するデータベースなどの構築もできるため、ノーコード開発ツールの中では、比較的自由度が高いWebサイトを作成できるのが魅力です。
全て英語なのが唯一のデメリットですが、それさえクリアできれば、使い勝手の良いツールと言えるでしょう。
また料金プランも少し複雑です。
アカウントごとに費用が発生するワークスペースプランと、作成したサイトごとに費用が発生するサイトプランがあります。
自分で1つのサイトを運営する場合は、サイトプランだけ購入すればOKです。
Webflow 料金プラン(サイトプラン) |
|
プラン |
料金 |
Starter |
$0 |
Basic |
$14/月(年払い) $18/月(月払い) |
CMS |
$23/月(年払い) $29/月(月払い) |
Business |
$39/月(年払い) $49/月(月払い) |
Enterprise |
要問い合わせ |
Wix
HTMLなどの知識がいらないノーコード開発ツール「Wix」。
直感的に文字や画像を挿入するだけでオリジナルのWebサイトを構築できます。
基本的な操作は無料プラン(ドメイン接続代は別途必要)でもできますが、ビジネス用のWebサイトを作りたい場合は有料プランがおすすめです。
有料プランなら、独自ドメインの取得やSEO対策が可能になります。
また、どのプランにも14日間全額返金保証が付いてくるため安心して使えます。
Wix 料金プラン |
||
プラン |
料金 |
|
ホームページプラン |
ドメイン接続 |
500円/月 |
ベーシック |
900円/月 |
|
アドバンス |
1,500円/月 |
|
VIP |
2,700円/月 |
|
ビジネス&Eコマースプラン |
ビジネス |
1,800円/月 |
ビジネスプラス |
2,700円/月 |
|
ビジネスVIP |
3,800円/月 |
ペライチ
「ペライチ」は、その名の通り1枚のWebサイトを作成することに特化したノーコード開発ツールです。
複雑な構造のWebサイトが必要ない場合や、ランディングページなどの作成に向いています。
登録ユーザー数が40万人を超えた人気サービスです。
テンプレートを選択したら、記載したい文章と画像を入れて公開ボタンを押すだけでWebサイトの作成が完了します。
初心者でも数分でWebサイトを作成することができます。
無料のスタートプランでは1ページのみ公開可能です。
プランをアップグレードすれば複数ページの作成も可能なため、まずは一度作ってみたいという方におすすめです。
ペライチ 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
スタートプラン |
0円 |
ライトプラン |
1,465円/月(年払い) 1,628円/月(月払い) |
レギュラープラン |
2,950円/月(年払い) 3,278円/月(月払い) |
ビジネスプラン |
3,940円/月(年払い) 4,378円/月(月払い) |
ビジネス+プラン |
6,910円/月(年払い) 7,678円/月(月払い) |
ferret One
「ferret One」は、Webサイト構築だけでなく、BtoBマーケティングに欠かせない見込み顧客の獲得・育成といったMAツールの要素やコンサルティングまで含まれたサービスです。
これ1つでマーケティング戦略の実行からサポートまで一気通貫で行えます。
他のノーコード開発ツールと比較すると利用料金がやや高く感じますが、MAツールやマーケティング戦略のコンサルティングまで一括で運用できると考えれば、決して高額ではないでしょう。
ferret One 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
CMS/MA/コンサルティング の中から課題や運用体制に合わせて作成 |
初期費用:10万円 月額費用:10万円〜 ※プランによって異なる |
WordPress
企業サイトやオウンドメディア、個人ブログなどでも使われていることが多い「WordPress」。
使い方やカスタマイズの方法を紹介しているコンテンツも多く、独学でもデザイン性や機能性が高いWebサイトを作成できます。
スマホやパソコンにインストールして使えるアプリもあるため、いつでもどこからでもWebサイトの構築や更新を行えるのもメリットです。
HTMLの知識があるとカスタマイズの幅がさらに広がるため、ある程度の知識がある方におすすめです。
「WordPress」自体は基本的に無料で利用できますが、ドメイン代やサーバー代がかかるため注意しましょう。
なお、「WordPress.com」はサーバー代などは必要ありませんが、「WordPress.org」よりも制約があるため、自由にカスタマイズできません。
WordPress 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
WordPress.org |
無料 |
WordPress.com |
パーソナル:500円/月(年払い) プレミアム:900円/月(年払い) ビジネス:2,900円/月(年払い) eコマース:5,220円/月(年払い) |
sheet2site
「sheet2site」は、Googleスプレッドシートのリンクを紐付けるだけでWebサイトが構築できるノーコード開発ツールです。
ECサイトなど、数多くの商品情報や在庫情報を更新しなければいけないサイトの運営に適しています。
また、作成したページは既存サイト内に埋め込むことも可能です。
Webサイトの一部分だけ「sheet2site」を使用するという使い方もあるでしょう。
sheet2site 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
BASIC |
$29/月(年払い) $49/月(月払い) |
PREMIUM |
$49/月(年払い) $99/月(月払い) |
ENTERPRISE |
$349/月(年払い) |
■アプリ開発
Bubble
プログラミングの知識やノウハウがなくても簡単にアプリを開発できるノーコード開発ツール「Bubble」。
デザイン(フロントエンド)だけでなく、データ処理に必要なバックエンドやデータベースも自由に開発できるため、希望通りのアプリを作れます。
コードを書き加えて機能を付け加えたり、外部のサービスと連携・拡張したりすることも可能です
。アプリ開発ができるノーコード開発ツールの中でも汎用性がかなり高いツールだといわれていて、実際に全世界で200万人を超えるユーザーが「Bubble」を利用しています。
ただし自由度が高い代わりに、ある程度のアプリ設計の知識が必要です。
全くの初心者の場合は、アプリを完成させるのが難しいかもしれません。
また、Bubbleは英語の開発ツールなので、日本語で表示させる場合はChromeの機能などを使用する必要があります。
Bubble 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
Free |
無料 |
Personal |
$25/月(年払い) $29/月(月払い) |
Professional |
$115/月(年払い) $129/月(月払い) |
Production |
$475/月(年払い) $529/月(月払い) |
Custom |
要問合せ |
Adalo(アダロ)
「Adalo」は、モバイルアプリの制作に特化したノーコード開発ツールです。
ネイティブアプリとWebアプリを作成することができます。
テンプレートを選択し、必要な要素を選んで組み立てるだけで完成するため、ノーコード開発ツールの中でも比較的簡単にアプリの開発ができます。
決済ツール「Stripe」と連携できるため、簡単に決済システムを導入できるのも「Adalo」の魅力です。
サポートチームやコミュニティが充実していて、不明点や疑問点を解決しやすいのもメリットといえます。
ただし、パソコン用アプリは作成できないため注意しましょう。
Adalo 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
無料 |
$0 |
スターター |
$36/月(年払い) $45/月(月払い) |
プロフェッショナル |
$52/月(年払い) $65/月(月払い) |
チーム |
$160/月(年払い) $200/月(月払い) |
事業内容 |
$200/月(年払い) $250/月(月払い) |
Glide(グライド)
Googleスプレッドシートをもとに、従業員アプリや顧客管理アプリなど細かな情報を管理するアプリが開発できるノーコード開発ツール「Glide」。
テンプレートが充実しているため、誰でも簡単にオリジナルのアプリを作れます。
また、「Glide」で作成できるのは、PWA型のアプリです。
PWAとは「Progressive Web Application」の略で、「App Store」や「Google Play ストア」などのアプリケーションストアへのアップロードや端末へのダウンロードが必要ないアプリのことです。
手数料や手間をかけずに使うことができます。
Glide 料金プラン |
||
プラン |
料金 |
|
個人向け |
Free |
$0 |
Starter |
$25/月 |
|
Pro |
$99/月 |
|
ビジネス向け |
Pro |
$99/月 |
Business |
$249/月 |
|
Enterprise |
$799/月 |
Forguncy(フォーガンシー)
「Forguncy」は、ExcelやAccessを触っている感覚でWebアプリ開発を進められるため、普段それらのツールを使っている人にとっては使いやすいでしょう。
他のシステムと連携できるため、業務上さまざまなツールを使用しデータが分散されている企業におすすめです。
「Forguncy」を使うことで、業務を一元管理できるほか、人材不足やコスト不足などの課題を解決するためのシステム化に役立つでしょう。
Forguncy 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
開発ライセンス |
189,200円 +保守サービス 56,100円/年 |
運用ライセンス |
594,000円〜 +保守サービス 151,800円〜/年 |
Thunkable(サンカブル)
必要な要素をドラッグ&ドロップするだけでアプリが完成するノーコード開発ツール「Thunkable」。
日本語入力ができ、英語が苦手な方でも操作に困ることはないでしょう。
モバイルアプリに特化したノーコード開発ツールですが、iOSとAndroidどちらも自動で対応できるのが「Thunkable」のメリットです。
Thunkable 料金プラン |
||
プラン |
料金 |
|
Personal Plans |
Free |
$0 |
Starter |
$13/月(年払い) $15/月(月払い) |
|
Pro |
$38/月(年払い) $45/月(月払い) |
|
Business Plans |
Business |
要問い合わせ |
Team |
要問い合わせ |
|
Custom |
要問い合わせ |
■ECサイト作成
Shopify(ショッピファイ)
「Shopify」は、世界175カ国で170万を超える店舗数があり、ECプラットフォームとしてのシェアは世界No.1を誇るノーコード開発ツールです。
サイトの立ち上げから、Eコマース機能やPOS機能まで、ECサイトに必要な機能は基本的に装備されています。
日本語にも対応していて、サポート体制が充実しているのも「Shopify」のポイントです。
疑問点や不明点があれば電話や問い合わせフォームから気軽に相談できるため、初心者でも気軽に利用できます。
Shopify 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
ベーシック |
$25/月(年払い) $33/月(月払い) |
スタンダード |
$69/月(年払い) $92/月(月払い) |
プレミアム |
$299/月(年払い) $399/月(月払い) |
BASE
小物や食品、オリジナルグッズなどの個人販売でも多くの人に使われているノーコード開発ツール「BASE」。
他のツールと比べると自由度は高くはないですが、テンプレートデザインが豊富で、誰でも簡単にECサイトをオープンすることができます。
「BASE」は日本製のため、説明やサポートが日本語に対応しているのがメリットです。
ECサイトへの集客や販売促進など、マーケティング面でのサポートも充実しており、また売れた時にのみ費用が発生するので、初めてECサイトを作る方におすすめです。
BASE 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
スタンダードプラン |
月額0円 サービス手数料:3% 決済手数料:3.6%+40円 ※商品が売れた時のみ費用発生 |
グロースプラン |
月額5,980円 決済手数料:2.9% |
Clipkit for EC
メディアコマース(オウンドメディアが一体化したECサイト)が構築できるノーコード開発ツール「Clipkit for EC」。
記事コンテンツを管理することも、Shopifyのカートを設置することも可能です。
メディア内にはページを無制限で作成できるため、ランディングページはもちろん、SEO対策としてのお役立ちコンテンツなども自由に作れるのがメリットです。
「Clipkit for EC」では「Shopify」のAPI(Application Programming Interface:ソフトウェアやプログラムなど、アプリやWebサービスの間をつなぐインターフェースのこと)を利用します。
「Shopify」に登録してある情報を「Clipkit for EC」のメディアに埋め込めるため、すでに「Shopify」を利用している企業・個人にもおすすめです。
Clipkit for EC 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
スタンダードプラン |
初期費用:55,000円 月額費用:66,000円 |
プロフェッショナルプラン |
初期費用:要問い合わせ 月額費用:要問い合わせ |
SpreadSimple
「SpreadSimple」は、GoogleスプレッドシートをもとにECサイトを作成できるノーコード開発ツールです。
すでに顧客情報や在庫情報などをスプレッドシートで管理している企業・店舗はもちろん、データ管理とECサイトの運営を効率よく行いたい方におすすめです。
コストがかからない無料プランが用意されているほか、有料プランでも1週間無料で試せるため、ECサイトを作成してみたいという方はまずは一度試してみてはいかがでしょうか。
SpreadSimple 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
Free |
$0 |
Pro |
$13/月(年払い) $16/月(月払い) |
■業務効率化
Zapier(ザピアー)
アプリとアプリをつなぎ合わせることで業務効率化を図れるノーコードツール「Zapier」。
「Gmail」や「スプレッドシート」などのGoogleサービス、「Twitter」や「Instagram」などのSNSなど、5,000以上のさまざまなサービスと連携可能な上、自動化までできる便利なツールです。
組み合わせ次第でどんどん業務の効率化を進められるため、「コア業務に集中したい」「日々の事務作業に追われている」企業様におすすめです。
Zapier 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
無料 |
0円 |
スターター |
2,677円/月(年払い) 4,015.24円/月(月払い) |
プロ |
6,561円/月(年払い) 9,840.62円/月(月払い) |
チーム |
53,421円/月(年払い) 80,130.78円/月(月払い) |
会社 |
106,975円/月(年払い) 160,462.38円/月(月払い) |
※価格は支払い処理または請求時の米ドルと日本円の為替レートによって異なる場合あり
Airtable(エアテーブル)
クラウド上でデータベースを構築できるノーコードツール「Airtable」。
見た目がExcelやGoogleスプレッドシートに似ているため、これらの操作に慣れている人は扱いやすいでしょう。
「Airtable」は、タスク管理、カレンダー作成、イベント企画、商品カタログなどさまざまな目的で使用できます。
データベースを管理するノーコード開発ツールの中ではかなり汎用性が高く、どんな業種でも活用しやすいのがメリットですが、データベースに関する知識が全くない状態では扱うのが少し難しいかもしれません。
Airtable 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
Free |
無料 |
Plus |
$10/月(年払い) $12/月(月払い) |
Pro |
$20/月(年払い) $24/月(月払い) |
Enterprise |
要問い合わせ |
Notion(ノーション)
まるでノートのように使えるノーコードツール「Notion」。
メモや記事を書いたりできるのはもちろん、タスク管理やデータベースの登録・運用、検索機能などさまざまな使い道ができるツールです。
汎用性が高く、世界中に1,000万人を超えるユーザーが存在します。
一見シンプルな見た目をしていますが、使い込めば使い込むほどオリジナリティがでてくるのも「Notion」の魅力。
個人での活用はもちろん、社内のノウハウや議事録を一箇所にまとめておきたいという企業にもおすすめです。
Notion 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
フリー |
無料 |
プラス |
$8/月(年払い) $10/月(月払い) |
ビジネス |
$15/月(年払い) $18/月(月払い) |
エンタープライズ |
要問い合わせ |
Make
「Zapier」と同じように、さまざまなアプリを結びつけることで業務効率化が図れるノーコードツール「Make」。
「Zapier」よりもプランの種類が多く、活用の幅が広いのが特徴です。
ただし、「Integromat」は日本語の情報が多くありません。疑問点が出た際に解決しにくいのがデメリットといえるでしょう。
Integromat 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
Free |
$0 |
Core |
$9/月(年払い) $10.59/月(月払い) |
Pro |
$16/月(年払い) $18.82/月(月払い) |
Teams |
$29/月(年払い) $34.12/月(月払い) |
Enterprise |
要問い合わせ |
monday.com(マンデードットコム)
「Salesforce」や「Hubspot」など、さまざまな外部ツールと連携することで、プロジェクト管理や業務の効率化ができるようになるノーコードツール「monday.com」。
プロジェクトの進捗確認やタスク管理、マネジメント業務に役立ちます。
料金は人数に応じて加算されていくため、使わない人の分が無駄になることはありません。
また、14日間無料で試せるのも嬉しいポイント。
とりあえず試してみたいという方でも導入しやすいツールです。
monday.com 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
個人 |
0円 |
ベーシック |
900円/人・月(1年契約) 1,100円/人・月(月額制) |
スタンダード |
1,100円/人・月(1年契約) 1,400円/人・月(月額制) |
プロ |
1,800円/人・月(1年契約) 2,200円/人・月(月額制) |
エンタープライズ |
要問い合わせ |
ASTERIA Warp Core
「ASTERIA Warp Core」は、テンプレートをもとに本格的な変換処理を行えるノーコードツールです。
RPAが搭載されており、Excelの集計処理や請求書の作成、名刺管理、経費精算、CRM(Customer Relationship Management:顧客管理)など、さまざまな業務の自動化が行えます。
※RPA・・・ロボティック・プロセス・オートメーション。人間がPC上で行う操作を自動で行う機能。
さまざまな部署を跨ぎ複数のデータを連携することで、会社全体の業務効率化を図ります。
ASTERIA Warp Core 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
ASTERIA Warp Core |
30,000円〜/月 |
ASTERIA Warp Core + |
60,000円〜/月 |
Octoparse(オクトパース)
「Octoparse」は、Webスクレイピングが可能なノーコードツールです。
Webスクレイピングとは、Webサイトで公開されている情報の中から特定の情報だけを抽出する技術のことで、手動でデータを抽出するのに比べ、手間や時間を削減できるというメリットがあります。
そんなWebスクレイピングをテンプレートを用いながら簡単に行えるのが、「Octoparse」。日本語対応かつ5日間の返金保証付きで、初心者でも扱いやすいのが特徴です。
Octoparse 料金プラン |
|
プラン |
料金 |
フリー |
無料 |
スタンダード |
$75/月(年払い) $89/月(月払い) |
プロフェッショナル |
$209/月(年払い) $249/月(月払い) |
エンタープライズ |
要問い合わせ |
データサービス |
要問い合わせ |
ノーコード開発ツールを選ぶ際のポイント
ここで紹介した以外にも、数多くリリースされているノーコード開発ツール。
「数が多すぎてどれを選んだら良いのか分からない…」という場合は、以下の選び方を参考に自分に合ったものを選んでみましょう。
ポイント1 利用する目的に合わせて選ぶ
上で紹介したように、ノーコード開発ツールには「Webサイト構築」「アプリ開発」「ECサイト作成」「業務効率化」など、目的別にさまざまな種類があります。
それぞれ利用できる機能や連携できる外部ツールが異なるため、自社がなぜツールを取り入れたいのかを考えた上で選ぶようにしましょう。
ポイント2 対応しているデバイスで選ぶ
ノーコード開発ツールの中には、パソコンやスマホなど、一部のデバイスに対応していないものもあります。
Webサイトやアプリを作成する際は、あらゆるデバイスで公開可能なノーコード開発ツールを選ぶようにしましょう。
特にECサイトやアプリはスマホで使用するユーザーも多く、モバイル対応していないとユーザーが離れてしまう可能性があるため注意が必要です。
ポイント3 無料プランやお試し期間があるものを選ぶ
ノーコード開発ツールの見た目や使い勝手はさまざまで、実際に使ってみないと分からないことも少なくありません。
そのため、無料プランやお試し期間で使いやすいかどうかをチェックできるものがおすすめです。
本格的に使い始める前に試しに使ってみることで、スムーズに導入できます。
ノーコード開発ツールのメリット
ノーコード開発ツールを導入・利用するメリットは、以下のとおり。
-
- 無料で利用できる
- 開発にかかる時間や工数を削減できる
- スキルやノウハウがなくてもイメージを具現化しやすい
それぞれ詳しく解説していきましょう。
メリット1 無料で利用できる
ノーコード開発ツールには、無料プランやお試し期間が用意されているものが多く、初期費用0円からスタートできるものも珍しくありません。
本来何十万〜何百万とかかるWebサイト制作やアプリ開発を低コストで始められるのは、ノーコード開発ツールならではのメリットといえるでしょう。
制作会社に依頼する費用を用意できないという企業でも、簡単にWebサイトやアプリを作ることができるのです。
アプリ開発の費用相場については、こちらをご参考ください。
メリット2 開発にかかる時間や工数を削減できる
Webサイトやアプリの作成・開発にかかるコストに加え、時間や工数を削減できるのもノーコード開発ツールのメリットです。
通常だと数カ月かかる開発も、ノーコード開発ツールを使えば1週間や数日で終わるケースもあります。
開発だけでなく、リリース後の運用や保守も短時間でできるのもツールを利用する魅力の1つです。
メリット3 スキルやノウハウがなくてもイメージを具現化しやすい
本来、Webサイトやアプリの制作にはデザイナーやエンジニアのスキルが必須で、企画からリリースまで、複数の人間でのやり取りを要します。
すると、意図せず当初のイメージとはかけ離れたものが出来上がってしまうケースも発生します。
しかし、ノーコード開発ツールを使えば、自分のイメージをそのまま落とし込むことができます。
知識やノウハウがなくてもイメージしたものを具現化しやすく、誰でも開発しやすいことこそがツールを利用する最大のメリットといえるでしょう。
ノーコード開発ツールのデメリット
ノーコード開発ツールにはメリットがある一方、以下のようなデメリットも存在します。
- 日本語対応していないものも多い
- 自由度が低いと感じることがある
詳しく見ていきましょう。
デメリット1 日本語対応していないものも多い
ノーコード開発ツールは海外のものが多く、日本語対応していないツールも多くあります。
導入自体はできても、疑問点や不明点が生じた際に英語でしか対応してくれない可能性があるのはデメリットといえるでしょう。
また、ツール自体は日本語対応していても、日本での導入事例が少ないため、使い方やカスタマイズ例を解説している記事や動画が少ないケースもあります。
導入後に困らないよう、事前に日本語対応の有無やサポート体制、ツールに関するコンテンツの量について確認しておくのがおすすめです。
デメリット2 自由度が低いと感じることがある
ノーコード開発ツールはテンプレートをもとにしてWebサイトやアプリを制作するものも多く、イチから制作するのと比較すると自由度が低いと感じることもあります。
ノーコード開発ツールは、あくまでも知識やノウハウがない人が手軽に開発するためのものだと認識しておきましょう。
本格的なWebサイトやアプリを制作したい場合には、コードを書く本来のやり方で開発するのがおすすめです。
まとめ
ノーコード開発ツールは手軽にコストをかけずに、作成したいWebサイトやアプリなどを開発できる便利なツールです。
プログラミングやコーディングの知識がなくても簡単に作りたいイメージを具現化できるのがメリットです。
しかし、組み込みたい機能によっては、全くの初心者には難しかったり、逆に時間がかかったりするケースもあります。
例えば、アプリを制作する場合にはアプリ設計の知識、データベースを構築する場合にはデータベースの知識が必要になるでしょう。
ノーコード開発ツールを導入する際には、利用する目的や必要な機能に適したものを選んでください。
無料プランやお試し期間を利用して、使い勝手を試してみてから本格導入するのがおすすめです。
「ノーコード開発ツールで実現できるか分からない」「ノーコード開発ツールで作ろうとしたけど、できなかった」など、アプリ制作に関するご相談ごとはぜひ弊社にご相談ください。