【FANSHIP】2021年 上半期リリースの新機能をご紹介!


皆さん、こんにちは。
カスタマーリレーショングループの貴島(きじま)です。

毎度恒例となりました、
「FANSHIP 新規追加機能のご紹介 2021年上半期ver」をお届けします。
今回も皆さんに喜んでもらえるような素敵な機能を追加しましたので、ご紹介いたします!

 


 

2021年2月 🎉 iOS 認証キー「.p8ファイル」へ対応


iOSへプッシュ通知を送るためにはAPNs(Apple Push Notification Service)と連携を行う必要があります。
この連携を行うために必要なものが、認証キー(p8ファイル)または、証明書(p12ファイル)となります。

<p12の特徴>
 ・開発環境・本番環境と区別可能
 ・App ID単位で管理
 ・有効期限は1年となり、毎年更新する必要がある

<p8の特徴>(新規追加)
 ・開発環境・本番環境の区別がない
 ・App ID単位で管理できない
 ・有効期限はない(毎年の更新が不要)
 ・Apple Developer Programに対して、2つまでしか認証キーが発行できない

などの特徴があります。

今までFANSHIPはp12ファイルのみしか対応しておりませんでしたが、
この度p8ファイルが登録可能となりました!

管理画面 > 設定 > iOS設定から発行していただいた「p8ファイル」を登録可能となっています。
それぞれの特徴がありますので、皆さまの環境に合った方をお選び下さい!

証明書の発行方法、登録方法についてはこちらをご参照ください。

 


 

2021年3月 🎉アプリ内メッセージのテンプレート追加!


アプリ内メッセージのテンプレートが増えました!

アプリ内メッセージは、アプリ起動中のユーザーに対しアプリ内でメッセージを表示させることのできる機能です。画像や文書だけでなく、リダイレクト等のボタンを設置し、ユーザーに見て欲しいものを提供することのできるポップアップウインドウのようなツールとなっています。

これまでのテンプレートは、ボタンが1つのものと2つのもの2種類でしたが、今回のアップデートにより、画像のみ表示するものや、画面いっぱいに表示するフルスクリーン表示などが利用できるようになりました。
これによって、アプリ利用ユーザーに対し、より効果的なマーケティング施策が実行可能となりました。


▼フルスクリーン(画像はボタン1個)   ▼画像のみ
      

ユーザーの印象に残るようなアプリ内メッセージを作成することができますので、ぜひご活用いただけると幸いです!

 


 

2021年3月 🎉管理画面、FANSHIPレポートにKPI機能追加!


FANSHIPレポートでKPI機能が追加になりました!

KPI(Key Performance Indicator)は皆さんが企業や組織の目標を達成するための重要な指標で、プロセスが適切に行われているかを計測する役割があります。
KPIを集計することで、目標をわかりやすく可視化することができ、結果を客観的に評価し、次のアクションへとつなげることができます。

このアップデートにより管理画面上でKPIとして定めたいイベント(KPIイベント)と集計期間を登録することにより、FANSHIPレポートにて登録したイベントをKPIレポートとして集計できるようになりました。

アプリでの導線の問題点やサービスの向上を図るきっかけなどを見つけやすくなります。

例えば・・・

<管理画面>
イベント:商品購入イベント
集計期間:1か月間 で登録すると



<FANSHIPレポート>
このように各グラフで確認することができます。
これにより、KPIイベントに対し、以下項目を確認できます。

 ・ユーザー数
 ・イベント数
 ・収益
 ・KPI達成割合
 ・ユーザー属性



さらに、「KPI分析 寄与度」も可視化できるようになっています。
KPIを達成するために、どのようなイベントが寄与しているのか、
また、寄与度が高いイベントはどのイベントなのか等の分析が可能です。
こちらのレポートでは、設定したKPIイベントと関連が強い他のイベントを確認することができます。



例えば・・・

(データを分析して)
イベントを設定した上記のグラフから「商品購入イベント(KPIイベント)」に対し、寄与度が高いイベントは「アプリ内メッセージからのページ遷移」だということがわかった。



(データに対する対策案)
このことから商品購入を増やすために、アプリ内メッセージの配信回数を増やしたり、ユーザーにあったメッセージのバリュエーションを増やす等の、ユーザーにページ遷移してもらえるような対策が有効であることに気づくことができます。

 


 

2021年05月 🎉ID Linkバージョンアップ!新ID Linkが誕生!


ID Linkとは、会員IDなどの既存IDとアプリ側で発行するID(popinfo ID)を紐づけて保存し、プッシュ通知などのFANSHIPの一部機能を、既存の会員IDを用いてご利用いただくためのサービスです。

従来のID Linkでは、1つのIDに対して複数のIDを紐づけることが出来ませんでしたが、今回のアップデートにより、1つの会員IDに対して popinfoID・広告ID・LINE ID・Cookie など複数のIDを紐付けることができるようになりました。また、FANSHIP上でチャネルを跨いだID管理も行えます。




現在は管理画面上に会員IDのリストをアップロードし、アプリ側で発行するID(popinfo ID)に変換するという方法ですが、将来的にはID変換の手間を削減し、既存の会員IDをそのままプッシュ通知やアプリ内メッセージに活用可能となる予定です。
※2021/7時点では未リリースとなります。

もっとID Linkについて知りたい方はこちら

ID Link API仕様書はこちら

本機能は、今後も順次アップデート予定です。
リリース完了まで、今しばらくお待ちください。
※以下のリリース時期は変更となる場合がありますのでご了承下さい。


◆2021年 Q3でアップデート予定
 ・旧ID Linkと新ID Linkのデータ連携機能
 ・管理画面の新IDLink対応
 ・エクスポート機能の新ID Link対応

詳しくはこちらをご覧ください。

 


 

2021年 6月 🎉アプリ内メッセージ複製機能追加!

 
皆さまからご要望をいただきアプリ内メッセージの複製機能を追加いたしました。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。

従来では、アプリ内メッセージは複製機能に対応しておらず、同じ内容のメッセージを送りたい場合、再度新しくメッセージを作成する必要がありました。

そこで、かゆいところに手が届く、アプリ内メッセージ複製機能の誕生です!

<操作方法>
アプリ内メッセージ > 配信一覧 > 複製したい配信詳細に移動していただき
画面下部にあります「このフォーマットを使って新規作成する」ボタンをクリックすることにより、複製可能です。


 




🎉 最後に


以上、「
FANSHIP 新規追加機能のご紹介 2021年上半期ver」でした。
下半期もさらなるアップデートが予定されており、現在開発中となります。
また、「アプリ内メッセージ複製機能」のようにお客様からいただく貴重なご意見を基に、新機能をリリースさせていただくこともございます。

こういう機能がほしい!もっとこうしてほしい!などのご意見がありましたら、
お気軽にこちらからご連絡いただけると幸いです。
また、四半期に一度、FANSHIPに関するアンケートを実施させて頂いております。
アンケートを基に、皆さまにより喜んでいただけるサービスの提案や改善を行っておりますので、ぜひご回答いただけるととても嬉しいです!

今後とも弊社、アイリッジのFANSHIP をどうぞよろしくお願いいたします。




「FANSHIP」は、顧客を優良顧客へと育成し売上・利益を最大化するファン育成プラットフォームです。

顧客のオンライン行動履歴(アプリ上の操作履歴)とオフライン行動履歴(位置情報)を統合・分析して結び付きの強さ(ファンレベル)ごとにセグメンテーションでき、分析後は、自社アプリでの施策に加え、自社アプリよりもLINEを通じたコミュニケーションが有効な顧客にはLINE公式アカウントでのプッシュ通知やOne to Oneトーク等での施策も可能です。
https://www.fanship.jp/

 

FANSHIP始めませんか?

大手300アプリが導入。アプリデータから
顧客との継続的な関係づくりを実現します。
使われないアプリから"愛される"アプリへ。

アプリ無料相談

アプリの企画、開発、UI/UX改善やグロース
ハックに関するお悩みなど、お気軽にご相談
ください。オンラインでもご対応可能です。

お問合わせへ

TOP

事業・サービスに
関するお問合わせ

サービスに関するご相談や
ご質問など、こちらからお問合わせください。

03-6441-2441 03-6441-2441

受付時間月〜金 10:00〜18:00 ※祝日除く

CONTACT