6/5 (木) 共創で拓くプロダクト開発の新しい形 『バイトルトーク』にみるパートナーシップの可能性

 
■イベントの目的


本イベントは、企業同士がパートナーシップを結び、プロダクトを共創するという選択肢が、柔軟でスピーディーな開発体制を実現するための有効なアプローチであることをお伝えするものです。

現代のプロダクト開発では、ユーザーにとって本当に価値のある機能を、いち早く、継続的に届けることが求められています。その実現のためには、社内リソースに加え、さまざまな外部の力をどう活用するかが鍵になります。

本イベントでは、ディップとアイリッジが共同で開発している『バイトルトーク』の事例を通じて、「業務委託でも受託でもない、企業間の共創というもう一つの選択肢」が、どのように開発のスピードと柔軟性を支えているかをご紹介します。

 

■イベントの内容


本イベントでは、ディップとアイリッジが共同で開発している『バイトルトーク』を題材に、企業間パートナーシップによるプロダクト共創の実例を紹介します。試行錯誤や苦労、リアルなチームの工夫にもフォーカスした内容をパネルディスカッション形式でお伝えします。

「なぜ業務委託や受託ではなく、“共創”という形を選んだのか?」
「共創によって、どんなスピード感や柔軟性が生まれたのか?」
「どのような関係性でチームを組み、どんな課題を乗り越えてきたのか?」
といった問いを軸に、両社の開発現場のリアルを語ります。

また、Labor force solution companyとしてディップが目指す「働く課題の解決」に向けたビジョンや、それを実現するために他社とどう協力し、価値あるプロダクトを素早く届けていくのか――その考え方にも触れながら、共創というアプローチの可能性を探っていきます。

 

■開催概要

日時

2025年6月5日(木) 18:30 ~ 19:30

場所

オンライン

参加費

無料

対象

限られたリソースでアジリティの高い開発を実現したいエンジニア

タイムテーブル

18:15      開場
18:30~18:35 開会挨拶
18:35~18:40 会社紹介
18:40~19:15 パネルディスカッション
19:15~19:25 質疑応答
19:25~19:30 クロージング
19:30     イベント終了

 
 
■登壇者 


長島 圭一朗 / ディップ株式会社 執行役員CTO

20年以上に渡り、広告・メディア・EC・IoTなどの様々なWebサービスの企画・開発に従事し、ディップ入社後はDX事業の商品開発や『スポットバイトル』の立ち上げに従事。2024年7月より現職に着任し、現在はディップ全体のプロダクト開発の改善に取り組んでいる。

古木 敬人 / 株式会社アイリッジ 執行役員CTO

フューチャーアーキテクトにて不動産業界、コンビニ業界のITコンサルティング&開発を担当した後、株式会社キースミスワールドを設立、代表取締役に就任。アプリ開発、自社サービス開発支援などを担当。2019年に同社をアイリッジと合弁し、開発関連の責任者として従事。

 

■運営会社 


ディップ株式会社

ディップ株式会社は、人材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場におけるさまざまな課題の解決を目指す会社です。『バイトル』や『はたらこねっと』などの人材サービスでは、ユーザーファーストな独自機能の開発を通じて、ユーザーのより良い「しごと探し」体験を提供しています。『コボット』などのDXサービスでは、人がやらなくてもよい作業を自動化することで、中堅・中小企業の生産性向上を実現しています。

・会社情報
・採用情報(新卒)
・採用情報(キャリア)

株式会社アイリッジ

株式会社アイリッジは、OMOアプリの企画・開発における「アプリビジネス支援」と、コミュニケーションデザインの戦略立案からデジタルとリアルを統合した施策の企画・実行まで網羅した「ビジネスプロデュース支援」を軸に、リテールテック、MaaS、業務支援等のDXを支援しています。アプリビジネスでは「APPBOX」をメインとし、手がけたアプリの月間アクティブユーザー数は1億を超えています。

・会社情報
・採用情報

 

■お申し込みフォーム


connpass募集ページよりお申込ください。

 

カンタン導入、ラクラク運用。
アプリビジネスを、これひとつで。

アプリに関するご相談

アプリの企画、開発、UI/UX改善やグロース
ハックに関するお悩みなど、お気軽にご相談
ください。オンラインでもご対応可能です。

お問合わせへ

TOP

事業・サービスに
関するお問い合わせ

サービスに関するご相談や
ご質問など、こちらからお問い合わせください。

03-6441-2441 03-6441-2441

受付時間月〜金 10:00〜18:00 ※祝日除く

CONTACT