店舗運営者必見!ポイントカードアプリを導入するメリット・デメリット等を解説
あらゆる業界において集客の競争が激化している近年、多くの店舗運営者が顧客の満足度向上とリピート率の向上を図るために新たなアプローチを模索しています。
その1つとして効果的なのが、「ポイントカードアプリ」の導入です。
ポイントカードアプリは、店舗側はもちろん、利用者側にとってもメリットが多くあり、実際に多くの店舗で導入が進んでいます。
そこで本記事では、ポイントカードアプリ導入のメリットとデメリット、さらには設定方法やポイントの付与方法、アプリ化する方法について詳しく解説していきます。
店舗運営者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
ポイントカードアプリとは
ポイントカードアプリとは、従来の紙(プラスチック)製のポイントカードを電子的な形式に移行させた、スマートフォンやタブレットなどのデバイス上で動作するアプリケーションのことです。
顧客は商品を購入したり、サービスを利用したりした際、そのアプリを用いてポイントを蓄積し、そのポイント数に応じて割引や特典を受けることができます。
ポイントカードアプリを導入するメリット
ポイントカードアプリは、従来の物理的なポイントカードと比較して、以下のようなメリットをもたらします。
- 顧客満足度が向上する
- リピーター施策になる
- コスト削減につながる
- 顧客データを活かしたマーケティング戦略を実現できる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
メリット1 顧客満足度が向上する
ポイントカードアプリには、顧客満足度を向上させる効果が期待できます。
従来の紙やプラスチックのポイントカードの場合、店舗を訪れた際にうっかり忘れてしまっては、利用することができません。
常に持ち歩く必要があるため、不便さを感じている方も多いでしょう。
また、「お得だから」とポイントカードを持てば持つほど、財布が分厚くなってしまうのも難点でした。
一方、アプリ化されたポイントカードであれば、従来のポイントカードのデメリットを一気に払拭できます。
顧客満足度が向上し、店舗やブランドに対する信頼感やイメージのアップも期待できるでしょう。
「持ち歩くのが面倒だから」「財布の中がカードだらけになるのが嫌だから」と、ポイントカードを作っていなかった人の利用を促進できるのも、ポイントカードアプリのメリットです。
メリット2 リピーター施策になる
アプリに関わらず、そもそもポイントカードは顧客の再来店を促す仕組みになっています。
実際、店舗選びに迷った際に「ポイントが貯まるから」「そういえば以前ポイントで交換した割引券が使えるかも」と、前に利用した店舗を使う方も多いのではないでしょうか。
ポイントカードアプリであれば、プッシュ通知を利用してユーザーに直接情報を提供できるため、より効果的にリピーターを増やすことができます。
定期的にクーポンやセール情報をお知らせすることで、顧客に店舗やブランドのことを忘れられてしまうことを防ぐことができます。
このように、ポイントカードアプリは、顧客と長期的な関係を築き、リピーターを増やすうえで効果的な施策といえるでしょう。
メリット3 コスト削減につながる
ポイントカードアプリは、集客や店舗運営におけるランニングコストを削減することにもつながります。
従来の紙やプラスチック製のポイントカードは、印刷や配布にコストと手間がかかっていましたが、ポイントカードアプリではそれらが必要ありません。
アプリ開発の初期費用や運用費用はかかりますが、利用者数が増えれば増えるほどコストが膨らむ傾向にあった従来の方法と比べれば、コストパフォーマンスは良いといえるでしょう。
また、公式アプリを1つ作ってしまえば情報提供やキャンペーン告知などができるため、広告やプロモーションにかかる費用も削減できます。
メリット4 顧客データを活かしたマーケティング戦略を実現できる
ポイントカードアプリを導入すると、顧客の属性(年齢・性別・ライフスタイルなど)や過去の購入履歴、好みなどを収集できるようになります。
ポイントカードアプリを通じて収集される顧客データは、顧客のニーズを正確に把握し、ターゲットに合わせた個別のマーケティング戦略を展開することに役立ちます。
実店舗での接客にも活用できるでしょう。
顧客データの収集・分析・活用は顧客の関心を引き付けることにつながり、顧客満足度や売上の向上が期待できます。
ポイントカードアプリを導入するデメリット
ポイントカードアプリの導入には多くのメリットがある一方、以下のようなデメリットも存在します。
- 顧客にダウンロードしてもらう必要がある
- 開発と運用に時間や手間がかかる
- すべての利用者が便利になるわけではない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
デメリット1 顧客にダウンロードしてもらう必要がある
ポイントカードアプリを利用するためには、顧客がまずアプリをスマートフォンにダウンロードする必要があります。
一定の手続きや設定が伴ううえ、スマホの容量を圧迫することにもなるため、人によってはハードルが高くなってしまう可能性があることを理解しておきましょう。
スムーズにダウンロードしてもらうためには、アプリのメリットを的確に伝え、ダウンロードによるメリット(クーポンの配布など)を提示することが効果的です。
デメリット2 開発と運用にコストや手間がかかる
ポイントカードアプリの開発と運用には、コストがかかります。
実際に導入する前に、アプリの導入によってどんな利益が生まれるのか、コストを無駄にしてしまうことはないか、しっかりと費用対効果を確認することが重要です。
また、アプリの開発にはある程度の時間や手間がかかり、運用にも作業が発生します。
アプリは開発したら終わりというわけでなく、運用の面でも一定の手間がかかるのです。
デメリット1、2を解消するためには、「LINEミニアプリ」などのアプリ作成サービスを利用するのもひとつの選択肢です。
一般的なアプリ開発と比べ、コストや手間を最小限に抑えて店舗アプリを開発・運用することができる上に、コミュニケーションツールであるLINEを利用していれば、新規でアプリをダウンロードする手間もかかりません。
アイリッジでもLINEミニアプリを活用した店舗アプリ制作をご支援しています。
LINEミニアプリパッケージKit-Curu(キットクル)〜LINEミニアプリでお客様が見える、集客が増える。
またLINEミニアプリについては、こちらでも詳しく解説していますのでご覧ください。
デメリット3 すべての利用者が便利になるわけではない
ポイントカードアプリの導入によって多くのユーザーにメリットがあることは間違いないですが、すべての顧客の利便性が向上するわけではありません。
例えば、高齢者やスマートフォンに慣れていない層にとっては、アプリの操作や利用が難しい場合があります。
このような利用者にとっては、ポイントカードのアプリ化は利便性の向上にはならないでしょう。
中には、従来の紙のポイントカードが使えなくなったからという理由で、店舗の利用自体をやめてしまう顧客もいるかもしれません。
利用方法を分かりやすく記載したチラシを用意したり、しばらくの間は従来のポイントカードとポイントカードアプリを併用したりするなど、対応を考えておく必要があります。
ポイント付与の方法
「ポイントカード」といっても、その付与の方法、つまりポイントを貯めたり使ったりする仕組みにはいくつかの種類があります。
ここでは、「加算減算式」と「コンプリート式」の2つの種類の特徴やメリット・デメリットを紹介します。
加算減算式 |
コンプリート式 |
|
仕組み |
ポイントを貯めながら使う方式 |
決められたポイント数を貯めていく方式で、スタンプカードのようなもの |
具体例 |
お会計1,000円ごとに1ポイント付与、1ポイント1円として利用可能 |
1回の来店で1ポイント付与、10ポイント貯まったらドリンク1杯無料 |
メリット |
・顧客の好きなタイミングで利用できる ・ポイントの上限がない |
・特典が魅力的であれば効率的に来店を促せる ・特典提供の目処が立ちやすく収支を計算しやすい |
デメリット |
・高すぎる付与率は売上を圧迫する ・低すぎる付与率は来店促進にならない |
・貯めなければいけないポイント数が多すぎると途中で断念されてしまう ・ポイントを貯めたいと思わせる特典設定が必要 |
どちらの方式を選ぶかは、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、店舗の戦略や顧客の特性に合わせて検討する必要があります。
ポイント付与の流れ
ここでは、実際に顧客が来店した際にポイントを付与する流れを詳しく解説します。
1. お客様情報を検索する:
ポイントを付与するためには、まずは店舗側に登録されたお客様情報を検索し、目の前の顧客と結びつける必要があります。お客様情報を検索する方法は、以下の3つです。
- 顧客にアプリを開いてもらい、QRコードやバーコードなどで表示される会員証を店舗の端末でスキャンする
- 顧客に名前を教えてもらい、店舗の端末に入力する
- 顧客に会員IDを教えてもらい、店舗の端末に入力する
お客様の負担をできるだけ減らすためには、会員証のスキャンがおすすめです。
名前や会員IDで検索する際には入力間違いがないよう注意しましょう。
2. ポイントを付与する:
お客様情報を検索できたら、あとは事前に設定した付与率に沿ってポイントを付与するだけです。ほとんどの場合は端末に付与率を記憶させておくことができるため、お客様情報を検索するだけで済みます。
ポイントを利用する際は、上で紹介した3つの方法のいずれかでお客様情報を検索し、利用するポイント数を端末に入力すればOKです。
ポイントカードをアプリ化する方法
ポイントカードをアプリ化する方法は、以下の3通りです。
- 自社で0から開発する
- アプリ開発会社に依頼する
- パッケージサービスを利用する
それぞれ詳しく解説します。
方法1 自社で0から開発する
まずは、自社で0から開発する方法(スクラッチ開発)です。
デザインや機能などを制限なく自由に開発することができるため、よりオリジナリティの高いポイントカードアプリを開発できます。
ただし、自社でポイントカードアプリを開発する場合、エンジニアやデザイナーなどの専門知識を持つチームが必要です。
アプリの設計・開発・テストなど、すべての段階を自社内で担当することになるため、コストや時間もかかることを理解しておきましょう。
方法2 アプリ開発会社に依頼する
自社に開発ノウハウがないという場合は、アプリ開発会社にポイントカードアプリの開発を依頼するのがおすすめです。
専門の開発者がプロジェクトを進行するため、アプリのクオリティは申し分ないはずです。
また、すでに開発済みの機能が含まれたパッケージを提供している開発会社に委託することで、自社で開発するよりも開発コストや時間を節約できる場合もあります。
ただし、自社が希望しているアプリと開発会社がイメージしているアプリに乖離が生まれないよう、コミュニケーションを密に取り、しっかりと要件定義を行うことが必要です。
方法3 パッケージサービスを利用する
「自社には開発ノウハウはないけれど、できるだけ費用を抑えて開発したい」という場合は、パッケージサービスを利用するのも1つの手です。
ポイントカード機能が搭載されたパッケージサービスでは、既存のテンプレートを利用して比較的簡単にアプリを作成できます。
カスタマイズ性は限定されるものの、開発の手間が軽減される、コストパフォーマンスが良いなどのメリットがあります。
アイリッジでも、アプリを簡単に制作できるパッケージサービスを提供しています。
アプリパッケージサービス:APPBOXパッケージで、スピーディーにアプリを導入
パッケージサービスについては、こちらでも詳しく解説しています。
終わりに
あらゆる業界において集客の競争が激化している中、顧客の満足度向上やリピート率アップのため、ポイントカードアプリを導入する店舗はかなり増えました。
ポイントカードアプリはリピーター施策になるだけでなく、コスト削減や顧客データを活かしたマーケティング戦略の立案にも寄与します。
ただし、ポイントカードアプリはただ単に導入すればいいというわけではありません。
顧客にとって魅力的な仕組みや特典を設定し、効果的に運用していくことが重要です。
アイリッジでは、スクラッチ開発やLINEミニアプリ開発、そしてパッケージサービスの提供まで、多様な選択肢の中からそれぞれの企業様にあったアプリ開発をご提案可能です。
ぜひお問い合わせください。