LINEで簡単応募。総額777万円相当山分け!最大2万円分のえらべるPayがその場で当たる。「飲んで、笑って、ウコンの力でトクするキャンペーン」を開始

ハウスウェルネスフーズの初めてのLINEミニアプリキャンペーンに
販促・顧客育成ツール「LINKFUN」が採用・2026年1月23日まで実施中

2025年11月4日

 株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、東京証券取引所グロース:3917、以下「アイリッジ」)とアイリッジの連結子会社でマーケティングに関するコミュニケーションデザイン事業を展開する株式会社Qoil(読み:コイル、本社:東京都港区、代表取締役社長:山下 紘史、以下「Qoil」)は、両社が提供するLINEを活用した販促・顧客育成ツール「LINKFUN」が、ハウスウェルネスフーズ株式会社(本社:兵庫県伊丹市、代表取締役社長:倉田 千裕、以下「ハウスウェルネスフーズ」)に採用され、2025年11月4日より「飲んで、笑って、ウコンの力でトクするキャンペーン」が開始されることをお知らせします。

「飲んで、笑って、ウコンの力でトクするキャンペーン」について

 「飲んで、笑って、ウコンの力でトクするキャンペーン」は、ハウスウェルネスフーズが提供する「ウコンの力」シリーズ対象商品に貼付された二次元コードを読み取ることでポイントが貯まり、貯まったポイントに応じて賞品に応募できるキャンペーンです。

 定期的に販促キャンペーンを実施している「ウコンの力」ブランドにおいて、簡単かつシームレスな応募が可能なLINKFUNを採用いただきました。

 外部ブラウザで新規ユーザー登録をし、マイページを作成してからシリアルナンバーを記入いただくという、これまでのフローは参加者のハードルがややありましたが、LINEミニアプリで展開するLINKFUNはUXも良く、LINE上でリッチな体験設計も可能となっています。

 ブランドのファン化やリピート購入促進を考えており、継続的なキャンペーン展開も予定している中で、今後の施策に活用できそうという評価をいただいています。

 キャンペーンに合わせて「ウコンの力」LINE公式アカウントを開設しており、キャンペーンを通じて友だちと参加データを蓄積していき、LINEアカウントを活用した継続的な顧客との関係性構築を図っていく予定です。今後もファン化の促進や定着化の支援を通じて、ハウスウェルネスフーズのビジネス成長に貢献してまいります。

実施期間

2025年11月4日(火)~2026年1月23日(金)

対象商品

ウコンの力 ウコンエキスドリンク、ウコンの力 スーパー、ウコンの力 超MAX

※キャンペーンシールが貼付された商品が対象となります
※対象商品ごとに受け取れるポイント数が変わります
※詳細はキャンペーンサイトからご確認ください

応募方法

●STEP1:対象商品を購入し、対象商品に貼付されたキャンペーンシールから二次元コードをLINEアプリリーダーで読み取ってください

●STEP2:対象商品ごとのポイントを受け取ります

●STEP3:マイページからご希望の応募コースを選んでご応募ください。抽選ゲームが始まり、その場で当落が分かります

※詳細はキャンペーンサイトからご確認ください

キャンペーンサイト

https://ukoncp3-lp.stamp.iridgeapp.com/

LINKFUNについて

 「LINKFUN」とは、企業とユーザーがLINEミニアプリ上で繋がり、オンライン・オフライン問わずキャンペーンや継続的なロイヤルティプログラムをカンタンに行え、ユーザー分析も出来る販促・顧客育成ツールです。販促視点ではマストバイ型キャンペーンによる売上アップやデータによる効果測定・流通商談機会創出、LINEミニアプリによるキャンペーンDX等を、CRM視点ではファン化の促進や行動データの収集・分析による顧客の見える化および顧客体験の向上などを実現します。

・主な機能:マストバイキャンペーン、スタンプカードキャンペーン、インスタントウィン、QRコード読取りでポイント付与、コンテンツクリックでポイント付与、LINEメッセージのセグメント配信

・オプション機能:アンケートやクイズに答えてポイント付与、クチコミ投稿でポイント付与、ポイント管理機能

https://www.qoil.co.jp/linkfun/

株式会社Qoil

その意思に、火を灯す。Marketing & Creative Company

 わたしたちQoilは、考える、つくる、実施する。コミュニケーションの全フェーズで伴走できるマーケティングパートナーです。ロジックとアイデア、そしてクリエイティブを化学反応させることで、社会や企業のボトルネックを紐解き、戦略策定から企画立案・実行・改善まで支援し、ビジネスゴールへと導きます。オフラインからオンラインまで、双方の利点を活かし融合させた最適なコミュニケーションを強みとしています。

※株式会社デジタルガレージ マーケティングテクノロジーセグメント ビジネスデザインカンパニーを前身とし、会社分割により2018年6月に株式会社DGマーケティングデザインとして新設、2021年4月、株式会社Qoilへ社名変更。2023年3月、アイリッジ100%子会社化。

https://www.qoil.co.jp/

本件のお問い合わせ

株式会社アイリッジ 広報担当(電話:03-6441-2325)
メールアドレス:pr@iridge.jp FAX:03-6441-2425

 

カンタン導入、ラクラク運用。
アプリビジネスを、これひとつで。

アプリに関するご相談

アプリの企画、開発、UI/UX改善やグロース
ハックに関するお悩みなど、お気軽にご相談
ください。オンラインでもご対応可能です。

お問合わせへ

TOP

事業・サービスに
関するお問い合わせ

サービスに関するご相談や
ご質問など、こちらからお問い合わせください。

03-6441-2441 03-6441-2441

受付時間月〜金 10:00〜18:00 ※祝日除く

CONTACT