【社員インタビューvol.2】プロジェクトマネージャー編|様々な経験ができるからこそ、市場価値を上げることができる

iRidge storyとは?

『アイリッジのメンバーってどんな人がいるの?』
『アイリッジの仕事ってどんなことやるの?』
『メンバーはアイリッジのことをどう思っているの?』
などアイリッジの個性豊かなメンバーの本音をインタビュー形式で聴きだし、ご紹介するシリーズです。

Index

人気シリーズ『iRidge story』。今回のvol.2では受託開発プロジェクトマネージャーを担当されている吉成さんにお話をうかがってきました!

『今回のメンバー紹介』

吉成さん
独立系SIerで金融系Webシステム開発エンジニア兼リーダーを経験。2020年4月アイリッジ入社。鉄道系中心にアプリ開発のプロジェクトマネージャーを担当。
現在 脱属人化・仕組み化を合言葉にプロジェクトを推進中。

 

クライアントに近いポジションで活躍したい

──前職ではどのような仕事をしていらっしゃいましたか?

独立系Slerで金融系Webシステム開発を行っていました。
ポジションはプロジェクトリーダー兼プログラマー兼テスターで、開発側をメインにプロジェクトを回したり、Java言語でプログラムを書いたり、テストを行ったりなどの仕事をしていました。

──ご活躍されている中、転職活動を始めたきっかけを教えてください。

理由は大きく2つあります。

1つ目が前職はプロジェクトリーダーを担当していましたが、二次請け企業だったため、クライアントと直接話し合って、システム開発することが難しかった事です。

仕事を受ける流れとしては、一次請け企業がクライアントと話し合い、要件定義した内容で、システム開発することが多かったのですが、たまたま、要件定義からシステム開発することがあり、クライアントと直接話をして、要件定義からシステム開発まで進めたのがすごく楽しく、クライアントに近い環境で働きたい思いが強くなりました。

2つ目はひとつの会社で学べる技術や知識の幅に限界があり、「Java言語だけ」、「フロント周りだけ」、「金融業界だけ」でいいのか悩みました。このまま頑張っていくか、新しい技術や知識を身に着けるため、新しい会社にチャレンジするか葛藤があり、最終的には、市場価値を上げるためクライアントに近いポジションで技術や知識の幅をもっと広げていきたいと考え、転職を決意しました。 

市場価値の高いプロジェクトマネージャーを目指して

──そのような決意で転職を始め、なぜアイリッジに入社を決めたのか教えてください。

一次請けで業務範囲が広い企業で探していたところアイリッジを知りました。

前職と技術領域は異なっていましたが、アプリ開発には興味を持っており、要件定義〜リリースまで幅広く経験できることやプロジェクトリーダーの経験が活かせると思い、プロジェクトマネージャーのポジションで応募しました。

アイリッジの選考を受けて、アイリッジのプロジェクトマネージャーはフロントエンドやインフラなど幅広い知識が必要であることを知りました。

前職はフロントエンドをメインに担当していたため、インフラの知識が少なかったのですが、わからないところは積極的に学習して、キャッチアップしていく姿勢を考慮していただき、内定をいただくことができました。

──アイリッジに入社後は、どのような仕事をしていますか。

鉄道系アプリ開発のプロジェクトマネージャーを担当しています。

入社当初、要件定義も始まっていないプロジェクトにアサインしていただき、要件定義、外部設計、詳細設計、テスト、リリース、リリース後の追加開発などを経験しました。

また、私とパートナー企業の協業で携わったプロジェクトで、要件定義、外部設計まで進捗していた時に、別プロジェクトが忙しくなってきたので、サポートで参画し、2つプロジェクトを並行してマネジメントもしました。

──入社当初から大活躍だったんですね。アイリッジで初めてプロジェクトマネージャーを経験されたと思いますが、苦労したエピソードがあれば、教えてください。

わからないことがたくさんあったので、毎日、自分自身を俯瞰して、出来ないことを書き出し、足りないスキルや知識を学習していました。

例えば、プロジェクトマネージャーのスキルが足りない場合はプロジェクトマネージャーのあるべき姿みたいな書籍を購入して学習したり、技術面の知識が足りない場合は家で実際にプログラムを組んで、実装して、理解していました。

また、自分自身で学習してもわからないところは、上司や先輩、プロジェクトのメンバーにSlackやGoogle Meetで質問して、教えてもらいながら、仕事を覚えました。

──自身のプロジェクトマネージャーとしての課題を可視化する。SlackやGoogle Meetで相談するなど、自分自身で動いたことが今のご活躍に繋がっているんですね。

そうですね。プロジェクトリーダーからプロジェクトマネージャーにポジションが変わったことや、前職の完全出社からアイリッジに入社してリモートワークになったことで、自分から積極的に質問や相談をしないといけない状況になったことは大きかったかもしれません。

私としては、業務に取り組む姿勢を見つめ直す良いきっかけになりました。

情熱を持って、プロジェクトを推進していく

──アイリッジに入社して良かったことを教えてください。

クライアントと直接話し合ってモノづくりができていることや業務範囲が広く裁量も大きいので様々な経験ができることにやりがいを感じています。 

また、気合や根性でどうにかなると思っていましたが、プロジェクトマネージャーはプロジェクトに関わるさまざまなメンバーをまとめる必要があり、自分ひとりで気合だぁ、根性だぁとやっていてもプロジェクトがうまく回らないんですよ。

そのため周りのメンバーと「One team」になってプロジェクトを進める大切さを知ることができました。

──アイリッジのバリューである「One team」は大切ですよね。さらに深堀りしていきたいのですが、アイリッジのプロジェクトマネージャーとして大切にしていることを教えてください。

責任感を持つこと。例えば、やる気がなかったり、問題を見て見ぬフリをすると一緒に働くメンバーの士気が下がります。そのため良い方向に導くためには責任感を持つことが必要だと思います。野球だと、バットを振らない、走らない、という無責任なスタンスだと勝てる試合も勝てないですよね。

あとは情熱ですかね。先ほど話した気合・根性ではないですが、情熱を持って取り組み、メンバーを巻き込めるよう意識してます。その取り組みもあって、メンバーも一緒に頑張ってくれている気がします。 

──その情熱の源って何ですか。

お客様から感謝の言葉をもらうこと。また、入社当初はわからないことが多く、周りに相談をすることも多かったですが、今は質問を受けることが多く、頼りにされていることですかね。

余談ですが、クライアントから吉成先生と呼ばれていて(笑)。DMや1対1でちょっと話できませんかと相談されることや担当ではないプロジェクトの相談を受けたりなど。

そのたびに人から頼りにされていると感じ、やる気が湧き、それが情熱の源になっているのかなと思いますね。 

──吉成先生って面白いですね(笑)。ちなみに、今後はどのようなプロジェクトマネージャーを目指していきたいですか。

アイリッジのモデル(模範)になるプロジェクトマネジメントの仕方を作っていきたいと思っています。また、複数プロジェクトを横断して、アーキテクト色が強い、プロジェクトマネージャーを目指していきたいと思っています。

──吉成先生。本日はお忙しい中、ありがたいお話、ありがとうございました。最後に、プロジェクトマネージャー職に興味を持っている求職者の方へメッセージをお願いします。

多くの企業はインフラ、ネットワーク、OSなど専門が分かれています。そのような企業に比べ、アイリッジはやろうと思えば、全部できる、全部見れるところが魅力だと思います。また、様々な経験ができるからこそ、自分自身の市場価値を上げることができる会社だと思います。今の環境もいいと思いますが、新しい環境としてアイリッジで挑戦する選択も考えてみてください。

求人情報
【アイリッジ】〈リモート〉プロジェクトマネージャー(スマートフォンアプリの受託開発PM職!クライアントワークあり)
【アイリッジ】〈フルリモート〉プロジェクトマネージャー(スマートフォンアプリの受託開発PM職!クライアントワークあり)
【アイリッジ】〈リモート〉プロジェクトマネージャー(自社プロダクト開発のPM職!)
関連ブログ
【社員インタビューvol.1】プロジェクトマネージャー編|大手スマホアプリ開発を自分の裁量で先導していけるのが一番の面白さ
【iRidge面接官紹介vol.1】~プロジェクトマネージャー編~
【iRidge面接官紹介vol.2】~プロジェクトマネージャー編~
【iRidge面接官紹介vol.3】~プロジェクトマネージャー編~
【iRidge面接官紹介vol.4】~プロジェクトマネージャー編~

 

TOP

事業・サービスに
関するお問い合わせ

サービスに関するご相談や
ご質問など、こちらからお問い合わせください。

03-6441-2441 03-6441-2441

受付時間月〜金 10:00〜18:00 ※祝日除く

CONTACT